【介護保険】とは

はじめまして!執筆担当 I です。

介護保険制度は、平成12年4月からスタートしたまだ日の浅い制度です。

そんな【介護保険制度】について今回は簡潔にわかりやすくご紹介します。
グラフィカル ユーザー インターフェイス, テキスト

自動的に生成された説明

介護保険とは、【介護が必要な方にその費用を給付してくれる公的な社会保険】です。

つまり、介護が必要になった方が介護保険の申請をすることにより

訪問介護や訪問看護などの訪問サービス、デイサービスなどの通所サービス、施設サービス、

福祉用具の貸代、購入や住宅改修といった在宅介護の環境を整えるサービス費など

介護で必要となる様々な費用を給付してしてくれる制度です。

日本では医療保険と同様に社会保険制度のひとつとして介護保険があり

国民の40歳以上の人はすべて【介護保険制度】に自動的に加入することになっています。

しかし、40歳以上の人全てが介護保険サービスの対象者ではないのです。

≪介護保険サービスの対象者≫

■65歳以上の人〈第1号被保険者〉

→ 寝たきりや認知症などにより、介護を必要とする状態(要介護状態)や

家事や身じたく等、日常生活に支援が必要な状態(要支援状態)になった場合

■40~64歳までの医療保険に加入している人<第2号被保険者>

→ がんや認知症などの※特定疾病により、要介護状態や要支援状態になった場合

 

※特定疾病一覧(16種類)

特定疾病の選定基準の考え方|厚生労働省
特定疾病の選定基準の考え方について紹介しています。

→次回、どこでどのように介護保険の申請をするのか?

介護保険サービスを受けられるようになるまでの流れをご紹介します。

コメント